マイクスタンド利用現場続編です。
続いては神戸中心街にあるホールでの録音。
ここにもマイクを吊る設備はありません。
普段ホールでは照明のバトンにマイクを吊っているそうです。
今回出版用音源のライブ録音ということもあり
マイクスタンド対応とさせて頂いています。
内容は合唱。
初めて録音に伺うホールですが
合唱に合うなかなか良い響きをしています。
合唱用にもマイクを立てています。
人手と時間があれば上から吊るというのも一手なのですが
映像収録も入らないので今回はスタンド仕様です。
マイクホルダーの向きはご愛嬌。
レコーダーは24chありますが、リアルタイムミックス2chでの収録。
後日収録マスターデータをDVD-Rにて納品させていただきました。
MUSA Enterprise / 西村 宙明
2013年4月22日月曜日
2013年4月15日月曜日
ハイスタンド利用録音 その①
春の演奏会シーズン。
色々な会場で演奏会が開かれます。
録音の依頼を頂ければ、どこへでも伺います!
会場によっては録音用の設備が無いなんてこともよくある話。
3点吊りの設備が無い…そんな時はマイクスタンドを立てさせて頂いています。
大切な演奏会、いい位置にマイクを設置して録音したいものです。
ここしばらくマイクスタンド対応の現場が続きましたのでその2現場をご紹介。
まずは和歌山での現場。
多目的ホールでの録音です。
ステージも仮設。もちろんマイクを吊るような設備はありません。
四角形で床はカーペット張りの会議室の様なスペースですがよく響きます。
各壁、フラッターエコー対策はしているようですが
部屋の上の方ではフラッターエコー出ているようです。
マイクの高さを上げすぎると影響が…
内容はピアノ伴奏のVo.とA.Saxだったので
マイクは部屋の影響が出ない程度の程良い高さにセット。
今回は収録機材を客席最後部にセット。
ケーブルの敷設、ホールからのライン受けを考えるとここが最適でした。
一人現場ということもあり収録機材も台車1台とコンパクトにまとめました。
演奏会通しと、曲のみを抜きだしたCD-Rを納品させて頂きました。
MUSA Enterpise / 西村 宙明
色々な会場で演奏会が開かれます。
録音の依頼を頂ければ、どこへでも伺います!
会場によっては録音用の設備が無いなんてこともよくある話。
3点吊りの設備が無い…そんな時はマイクスタンドを立てさせて頂いています。
大切な演奏会、いい位置にマイクを設置して録音したいものです。
ここしばらくマイクスタンド対応の現場が続きましたのでその2現場をご紹介。
まずは和歌山での現場。
多目的ホールでの録音です。
ステージも仮設。もちろんマイクを吊るような設備はありません。
四角形で床はカーペット張りの会議室の様なスペースですがよく響きます。
各壁、フラッターエコー対策はしているようですが
部屋の上の方ではフラッターエコー出ているようです。
マイクの高さを上げすぎると影響が…
内容はピアノ伴奏のVo.とA.Saxだったので
マイクは部屋の影響が出ない程度の程良い高さにセット。
今回は収録機材を客席最後部にセット。
ケーブルの敷設、ホールからのライン受けを考えるとここが最適でした。
一人現場ということもあり収録機材も台車1台とコンパクトにまとめました。
演奏会通しと、曲のみを抜きだしたCD-Rを納品させて頂きました。
MUSA Enterpise / 西村 宙明
2013年4月1日月曜日
半導体アナライザ
あっという間に今日はもう4/1です。
もうすっかり春ですね。
スタンプラリーの季節です。
スタンプ集めてこんなのもらっちゃいました。
その名も半導体アナライザ。
主に修理で使います。
実際の運用方法はというと、、、
それはまた別のお話。
登録:
投稿 (Atom)