今では廃番になったSIGMA SS-403を一台所有しています。
ENGはもとより、録音現場のサブ卓としても登場する
何かと便利なミキサーです。
もちろんENG用なので電池駆動なわけですが
サブ卓として使用するときはACから電源をとりたい!
ということで作りました、電源の変換ケーブル。
受けは2.1mmのDCジャック。送りはヒロセの4ピンロックタイプです。
汎用のAC-DCアダプタが使えるようにしました。
機材と一緒にこんな小物をしのばせておくと何かあった時に便利ですよね。
このヒロセのコネクタ、ロック機構の使い勝手もよく
他の機材の電源入力にも利用をと考えています。
ただ、ちょっとお高いのとハンダ付けがめんどくさいのが悩みどころです。
いつもの「無いものは作ってしまえ!」というスタンス。
さて次は何を作りましょうか。
MUSA Enterprise /西村 宙明
はじめまして。まさにこの変換ケーブルがほしいので検索したらこの記事にたどり着きました。わたしはいわゆるBP-90タイプのバッテリーで動作させたいと思っています。ヒロセのコネクターの型番はご存知でしょうか?HR10A-7P-4Sでしょうか。http://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/90734/
返信削除自作する自身は正直ないのですが…+-のピン位置なんかも教えていただければ幸いです。