先日、ミラーボールの施工を行ってきました。
ミラーボールの施工は初めてでしたので、施工する前に、ミラーボールについて一通り調査、研究してみました。
ミラーにきれいに光を反射させるために、凸レンズを使って適正な距離で…
理屈ではわかっているのですが、今回の施工現場はライブハウス。
ステージ広さ、予算等、難題ばかりです。
まず低価格、でも回転方向、スピードが自由に可変できて、できれば色も変えられて、なおかつ他の照明に負けないくらい明るくて、値段以上の耐久性があって、、、
よし!!有り物の照明機器で作ってみよう…
と頑張りましたが…
いつも成功ばかりではありません。
操作性、耐久性、設置のし易さ、etc…結局、ありもののスポットを使うことに。
自作は断念。次の機会には必ずオリジナルのミラーボール設備を製作してみせます!
今回、施工させて頂いたのは、和歌山にあるmuseum cafe Vintageさんです。
いつもありがとうございます!
MUSA Enterprise / 加登 匡敏
0 件のコメント:
コメントを投稿