2011年12月26日月曜日

手作業

11月末から収録関係のラッシュなのですが
その合間に久しぶりにミックスをおこないました。


次のライブまでに間に合わせてほしい!
という急な話だったのですが、2曲なんとか間に合いました。



内容はPiano Trioで、素材を貰いミックスのみです。
所謂クラブジャズ系の曲とは作曲者談。

録音はZOOMのR24を使用したとのこと。
録音品位に問題はありませんでした。

素材を貰ってミックスは良いのですが
時には色々問題がある事もあります。。。

今回は一部手直しが必要な個所があったので
一度D.A.W上に展開して編集をいれています。
そのままミックス…もいいんですが
僕は未だにアナログ卓でミックスしています。

ファイルを書き出して、HD24へ並べ直して…
ひと手間かかりますが、それだけの価値はあると思います。
「お手軽」というだけでDAWを使おうとは思いません。
便利の代償に、失うものも多いように感じます。

この音源、ライブで手売りしたそうです。
まだまだCDも生き残れるのでしょうか。


MUSA Enterprise / 西村 宙明

2011年12月20日火曜日

英国式ブラスバンド

忙しさにかまけてしばらく更新をさぼってしまいました。。。 
Photoにも写真を追加しているのでご覧下さい。
http://www.musa-enterprise.com/photo.html



このバンドさんとのお付き合いもはや4回目。
毎回色々なスタイルの曲で楽しませて頂いています。
今回はクリスマス。ソロも満載でした。


今回は、はじめて収録に入るホールでした。
街の中にある複合施設の一つです。


天井も高く響きも明るいホールです。

ステージカツカツなのでメインマイクはフロアから。


諸事情あっていつもよりマイクを増やしています。

ちょっといつもとバンドさんのセッティング(並びは一緒ですが…)
が違ったのでマイクアレンジもそれに合わせて。。。



9:30入り11:30からゲネスタート、13:00ゲネ終わり
13:30開場というハードなスケジュールでした。
今まで一人で全てをこなしていたのですが
さすがに厳しいものがあるということで、アシスタントを頼みました。
仕込み~マイクだし~バラシ、助かりました。

仕込み時間の短縮にと色々工夫はしているのですが
まだまだ改善の余地ありです。


MUSA Enterprise / 西村 宙明

2011年11月28日月曜日

メカの修理


今となっては生産終了。
しかし根強い人気を誇るLD。
再生するには古いプレーヤーを修理して使うしかありません。


電源投入後E-3の表示でトレイのオープンができないLDプレーヤー。
電気屋では修理できないと帰ってきた品だそうですが…

貴重な一品、修理にトライする価値はあります。



調べてみるとE-3は単なるローディングエラーとのこと
とりあえずばらしてメカ部分をチェック。


どうも回転系のアームが上がったまま引っかかっているようです。
ギアまわりをかりかり触ってあげるとアームが下りました。。。
いとも簡単に引っかかりが取れたようで…
各所クリアランス等確認してあっけなく修理終了。

後の動作確認でもトレイの開閉、再生とも問題なし!

メーカーサポートが切れたとはいえ、
部品交換の必要も無く修理できるものもあります。

貴重な製品、大事に使っていきたいものです。



MUSA Enterprise / 西村 宙明

2011年11月21日月曜日

マスターパン

マイダスのミキサー


マスターにあるbalanceつまみ。
あなたならどう使いますか?



MUSA Enterprise / 西村 宙明

2011年11月14日月曜日

プラグインパワーには負けない。

久しぶりに工作をしました。

これを購入すると高いんです。
となれば作るしかない!


キャノン入力


ステレオミニ出力。減衰値切り替え式。
もちろん、プラグインパワーのDCもカット。


というアッテネーターです。
プラグインパワータイプのマイク入力しかないカメラに
ライン信号を入力してしまおうという一品。

-30dBと‐60dB、2段階の減衰値切り替えになっています。
+4dBの信号も問題なく扱えます。

中身はなんともシンプルです。


単なるアッテネーターですから…

何に手間がかかるかというと
穴あけです。
手作りですのでひたすらヤスリがけ。。
手間がかかっているので愛着もわきます。


このような機器の製作もお受けします!
お問い合わせはこちらまで


MUSA Enterprise / 西村 宙明

2011年10月31日月曜日

CompactFlash

今更ではありますがCompactFlashを購入。


多くの機材はSDカードに移行している中
CompactFlashを使用している機器もまだ残っています。
とくにスティルのカメラではまだまだ多いようですね。

あのペラペラなSDカードに比べると安心感があるような気もします…
ただ常用している機器はSDカードものばかりです。
今回はたまたまCF仕様の機器を使うことになったので導入となりました。

しかしCompactFashは値段が少々高め…
メーカーで動作保証されているものは非常に高い。。
ということでTrancendを選択。
使用しようとする機器との相性も問題ないとの情報も。
SDカードもTrancend製品を常用していますが
信頼性も特に問題はありません。

SD-CFのアダプタもあるようですがどうなんでしょうか・・・

この価格なので数を揃えて使いまわせるのがいいではありませんか。
何に使うかはまたあらためて。




MUSA Enterprise / 西村 宙明

2011年10月24日月曜日

Fire

 激しく燃えているわけではありません。
が、燃えてます…



某B社のDIです。

開けたら焦げ臭い…
抵抗2本とオペアンプが燃えていました。
もちろんツェナーダイオードも壊れています。
パーツ交換で修理完了。

とあるデジ卓との相性が良くないと話に聞きます。
事故にならなければ良いのですが。。。
又同じ症状で戻ってこないことを願います。



MUSA Enterprise / 西村 宙明

2011年10月17日月曜日

クラック

うんともすんとも言わないカセットデッキ。
メカ部分を取り出してみました。
 

電源を入れたらすごい音がします。
ゴム周りはダメだろうと思っていたら・・・





悲惨なことになっていました。


軸から逝っていたのて傾いて他のパーツとも干渉。
すごい音もします。

パーツのストックはあるのでしょうか。。。


MUSA Enterprise / 西村 宙明

2011年10月10日月曜日

互換バッテリー


某S社リチウムイオンバッテリーです。
型番は違いますが、両方S社のもの・・・
でしょうか?


違いは…


 

裏を見ると一目瞭然。

右下には
「CELL MADE IN JAPAN」
とあります。

1枚目の写真右側が互換品です。
メーカーは良く分かりません。
セルだけ三洋製とのこと。

インフォリチウム互換で動作に問題は無いようです。
値段が素敵なので購入してみたのですが
これから耐久性等など、テストを行いたいと思います。

この手のバッテリーは価格が非常に高いので
互換品に現場投入可能な品質が確保されているならば
これほど有難い事はありません。


MUSA Enterprise / 西村 宙明

2011年10月3日月曜日

修理

 誰がそうしたのか…
可哀そうなアンプの修理をしました。


スピーカーターミナルは何処へ!?
そりゃぁトラブルも起きます。
早速手持ちの部品で修理です。


手持ち部品の関係で、バナナが付けられるターミナルになっています。
バナナ-スピコンの変換も作ってケースへ入れておきました。

手入れをして末永く使ってあげて下さい。



修理のみならず改造も行います。
お気軽にご相談を!
MUSA Enterpriseのホームページからどうぞ!!



MUSA Enterprise / 西村 宙明

2011年9月26日月曜日

野外録音必需品その2

 風防の続きです。

試作品ではありますが、怪しい物ができました。。。


いっそのこと全て覆ってしまえということで
マイクをすっぽり覆ってみました。
この中にマイクが4本!

かなりの防風効果があります。
しかし、中にマイクを仕込むのが手間…
自然相手にもたもたできません。

多々改善点があるので
実用化に向けてさらに改良を重ねます!
目指すは台風にも負けない風防です!!



MUSA Enterprise / 西村 宙明

2011年9月21日水曜日

CD製作の裏側

 今回はちょっとCD製作の裏側をお見せします。



かといって大してお見せする物はないのですが…


組み込み作業中。
某吹奏楽部さんのCD-Rです。

基本印刷は機械(物によっては手作業も!) ですが
ここばかりは手作業です。

この作業、大手レーベルの商品も同じく手作業なんですよ!
パートの皆さんが一枚ずつ組み込んでいくんです。

ここまでに、音の編集‐エディットマスター作製‐印刷物デザイン‐校正 etc...
かなり手間がかかっています。
が、なかなか画にならないので写真はありません。。。
そのうち一連の流れを紹介しようかとは思っております。


一枚ずつ手作業で…愛着もわきます。
随所にこだわりもあります。
このCD-Rが手元に届いて喜んでもらえれば苦労も報われます。



MUSA Enterprise / 西村 宙明

2011年9月12日月曜日

野外録音必需品

蝉の鳴き声も静かになり秋もすぐそこ。
さぁ野外へ繰り出そう!

ということで、早速準備に取り掛かりました。
すぐに持ち出し可能なセットは常備しているのですが
新たに装備を整えます。

マイクは準備済み。
某B社の小型マイクを改造してスタンバイしています。


今回は野外録音の必需品を作ります。



何でしょうねこれ?
カゴなんですが・・・
台座部分を切り出して


上からすっぽり網状の物を被せます。
完成品↓


そう、風防ですね。

MUSA EnterprisePhotoのページ

の「鳴門の渦潮録音」でも活躍しています。

いろいろな所から部材を集めて作っています。
ちなみに音響系のお店に材料はありません。。。

ジャストサイズの部材を探し出すのもまた一つ楽しみだったりします。


この風防、まだ完成はしていません。
さらに防風効果を高めるため、さらなる風防システムを製作中。
完成しましたらまた紹介させていただきます。



MUSA Enterprise / 西村 宙明

2011年9月5日月曜日

ミキサーカスタマイズ

 現場で便利なラインミキサーを手に入れたので
使用目的に合わせてメンテナンス及びカスタマイズを行いました。


 HD24との組み合わせでモニターミキサーとしての使用を想定しています。



 中古での入手ですが特に不具合は無かったのでまずは端子の清掃。
続いて分解して部品の交換。


まずは定番、要所のカップリングコンデンサーを交換


HD24との組み合わせで一番の問題点はHA部分。
HD24の出力レベルを受けるには無理があります。
そこで各所定数を再考、この組み合わせに耐えられるよう部品を交換しました。

これでわざわざミキサーを持ち出しワイヤリングする手間が省けます。
大物は4UとHA、電源のみ。

荷物が減る=現場の負担が減る

他の事に手を回せて、集中できます。
ひとりの現場も多いのでありがたい話です。



 今ではこのような製品がなかなかありません。
しかし意外と古い物には使えそうな物が多い!
しかも安く手に入るので、使わないのはもったいない。
もちろん自分たちの手でカスタマイズします。




MUSA Enterprise / 西村 宙明

2011年8月29日月曜日

リハーサル録音

 オーケストラのリハーサルを録音してきました。


 リハに参加できない出演者へ音源を送付する為の録音でした。
その日に録って出し。

リハ参加のメンバーの皆さんにも、演奏後すぐに確認が出来ると好評でした。


ホールではないので反響板がありません。。。
天反・側反が無く弦が散ってしまいます。
さらに全員ベタなので後方管と合唱もぬけてきません。
と、なんとも厳しい状況でしたが、そこは経験でカバーです。


 持ち込みはリュックサック一つのコンパクトプラン。


ノートPCも持ち込んでいますのでその場で編集です。
ファイルベースの録音になって非常に快適。

あ、もちろんPCでは録音していませんよ!
ファイル管理と編集のみです。
録音は専用機でSDカードに記録しています。
せっかくの演奏、録音でトラブルわけにはいきませんからね。

その日のうちに全ての作業は完了です。



MUSA Enterpriseではこのようなご依頼にもすぐに対応できます。
お気軽にお問い合わせ下さい。
お問い合わせはこちらから↓

http://www.musa-enterprise.com/contact.html



MUSA Enterprise / 西村 宙明

2011年8月22日月曜日

小物の修理

 小物の修理です。


ALESIS HD24のリモコン。
パンチインができない!!という症状です。

PLAYボタンの接触不良が原因でした。
早速スイッチを交換です。


構造は非常にシンプル。
「こんな部品を使ってね」(英語ですが…)
なんて書いてあります。

ちゃちゃっと取り替えて修理完了!


意外と快適なリモコン。
修理してあげれば長寿命。



MUSA Enterprise / 西村 宙明

2011年8月16日火曜日

事務所の一日

 夏のコンクールもひと段落。


とあるMusa Enterprise事務所での一日
機材のメンテナンス等をしていました。
この日はマルチケーブルのメンテナンス。
先バラのケーブルに保護用ビニルチューブを被せてていきます。
Peaveyの32chマルチです。
それぞれ独立アースで線材もベルデンという話。
値段も手ごろなので重宝しております。
32本分。これが骨の折れる作業で…
しかもこのケーブル、アルミラップの上に熱収縮チューブが被されています。
それだけでは心もとないのでビニルチューブを被せる訳ですが
その熱収縮の処理が適当なのです。収縮しきらずに途中で膨らんでいる。。。
ということは途中でチューブが引っかかる(汗)
仕方ないのでヒートガンで吹いてから作業です。ああ一手間増えた。。

こちらは取り外したコネクタの山。
すべてお取替えします。
ばらす時に判明したのですが、なんと圧着タイプのノイトリック。
“点”での接続ということで、半田付けタイプの物と取り替えます。

このようなちょっとした改善、メンテナンスが現場での安全につながってきます。

あとチューブ2本と半田付け!
完成目前です!!



そしてこの日は珍しく来客が。
ウィーン在住の声楽家、奥川幸一君が事務所へ遊びにきてくれました。
彼とは大学の同期です。
また、僕がヨーロッパを旅していた時に色々とお世話になりました。
ウィーンでの生活、同期達の活動等の話に花を咲かせました。
ウィーンも2度訪れましたが、良い街です。音楽に芸術品に、羨ましいかぎりです。
今後の活躍に期待していますよ!



MUSA Enterprise / 西村 宙明

2011年8月8日月曜日

デスクトップ公開!

 現場へよくPCを持ち込みます。
でもPCへ録音はしません。
録音は専用機で。
PCは測定やちょっとした作業用専用。

舞台袖で録音していると
もの珍しいのかよくPCの画面を覗き込まれます。
そこで、デスクトップ画面を公開!
大体こんな感じです。
FFT、Lissajous、Level、時間管理といった感じでしょうか。
全てフリーソフト、タダなんです!
作者に感謝です。
一昔前にこれを現場でやろうと思ったら大変だったんですから。。。

しかも使っているPCはPem‐M1GHz、メモリー768MBってなもんです。
これでサクサク動作しています。

良い時代です。
現場に一台いかがですか?


MUSA Enterprise / 西村 宙明

2011年8月1日月曜日

吹奏楽コンクール

 甲子園の季節ですね。
出場校も出揃い暑い夏がすでに始まっています。


 さて、吹奏楽の世界でも全国大会の予選が各地で行われています。
某テレビ番組でも紹介されて注目されるようになりましたね。
MUSA Enterpriseでは一部大会での映像音声を担当しています。


7月は同時開催の2現場を
手分けして担当しました。

仕込みバラシ時間が短いので
現場によっては写真のような
システムを組んで対応しています。

台車の上に必要な物をスタッキング。
下から、UPS-小物ケース-ミキサー
となっています。
最上段にはレベル監視用PCと
バックアップ用レコーダーです。
省スペースかつ機材展開の手間も
かからないのが売りです。

現場では、マイクを仕込んでケーブルを引き回す作業に時間を
とられるので、極力機材周りに手間がかからないようにと工夫しています。

時間も無く、リハも無い中マイクを仕込んで音を決める。
しかもどんな演奏がくるかわからない・・・経験がものをいう世界ですね。

そして1日8時間の大会が連続3日間。安全対策には気を使います。
やり直しのきかない大事な演奏、録りこぼすわけにはいきません。
1ブロック2時間以上レコーダーを回し続けないといけない場合もあるので
2時間以上録音可能なレコーダーも必需品ですね。

大会は8月も続きます。




MUSA Enterprise / 西村 宙明

2011年7月25日月曜日

ヴォーカルダビング

ついに地上波アナログ放送が終了!
貴重な瞬間をと、テレビにかじりついて放送終了の瞬間を待っていたのですが。。。
ブルーバックになるはずが・・・何故か映るんです。
局によっては砂嵐なんですが、「?」な正午でした。


さて、ヴォーカルダビングの依頼がありました。
オーディション用の音源とのこと。


オケはミックスまであがっており、 そこへヴォーカルをミックスします。


写真はモニターミキサー。
レコーダーはHD24。
ちなみにHAは別に用意しています。

マルチの音をグループを組んで
モニターに返します。

この卓、操作が複雑…
当日時間も無いので設定は
前日までにシーンメモリーにストア!

それでも当日の変更はよくある話で
これまた大変。



1時間程で録り終えてすぐにミックスです。

ミックスは別のスタジオで、アナログ卓を使用。
人の録音したオケに歌をミックスするのは意外と大変です。。

データ納品でしたが一応CD-Rにも書き出し。
適切な手順をふんで作製したCD-Rの音は
テキトウにPCで焼いたものとは比べ物になりません。

このバンドさんは、無事オーディションを通過して
ステージに出演できたと連絡をいただきました。



MUSA Enterpriseではこのようなマルチトラックレコーディングでの
オーディション用音源制作も行っています。


また、ムーサの録音では音楽行事の録音をご案内をさせて頂いていますが
各種コンクールの審査用音源や合唱やソロでの校歌の録音も承っています。
是非お問い合わせください!



MUSA Enterprise / 西村 宙明

2011年7月19日火曜日

ムーサの録音 !!






ムーサの録音と題しまして、ムーサ・エンタープライズの録音に関する広告を制作しました。

↓ 詳細ページはこちらです ↓
http://www.musa-enterprise.com/rokuon/

各種学校関係者様からのご要望に
より幅広くお応えしていけるよう、
音楽系行事の際の収録までのご案内などをお知らせしています。

是非この機会に一度ムーサの録音案内ページまで
足をはこんでみてください。


MUSA Enterprise / 加登 匡敏

2011年7月14日木曜日

マスコットキャラクター誕生!! part 2

前回ご紹介しましたムーサ・エンタープライズの
マスコットキャラクター





むーさん








今回はこのキャラクターの元になった動物について触れたいと思います。
「 マスコットキャラクター誕生!! 」の記事で出した問題の答えになります。

ということで、直接むーさんご本人にいったい何の動物なのかと聞いてみました。











おっさん









するとおっさんが出てきました。


ということでむーさんの元になった動物は
(4)のおっさんでした。



注) この記事はフィクションです。
実在するむーさん、おっさんとは一切関係がありません。

本当の正解は(3)のワシミミズクでした。

MUSA Enterprise 



 

2011年7月12日火曜日

イベント音響の現場から

いつもと少し違う風景ですが


ちょっとしたイベントのPAでした。

内容は対談とカラオケで2曲。
ワイヤレスが4波…
ちらりと写っていますが、映像さんも入っているので音を送っています。

仕込み終えてワイヤレスのチェックをしているときに
フェーダーを絞っているのにどこからか自分の声が…
何故か常設のスピーカーから聴こえてくる!?

もしや、と思い常設のワイヤレス装置の電源を切ってみると。。。
そう、常設のシステムに混線していたようです。

この会場、講演用に常設でワイヤレス等の簡易施設用PAが
組まれているのですがいつの間にか電源が入っていたようで 。


カラオケで歌があり、また映像送りも必要ということで
ワイヤレスもこちらで管理することとなり全て持ち込みで対応しました。



何のご縁か映像がらみの仕事も多く受けています。
レベル管理、シンク関係と色々いつもと違うこともあって面白いですね。



MUSA Enterprise / 西村 宙明

2011年7月7日木曜日

ファビコンが完成しました!

ムーサ・エンタープライズのファビコンが完成しました!!

ファビコンとは、ブラウザのアドレスバーやお気に入りのリストに表示される16×16pixの小さなアイコンのことです。(例えばこのページの左上にあるオレンジのアイコンとかが代表例です)

MUSA Enterpriseのファビコンは、













になりました。

実際のサイズは16pixなので、



このようなサイズになります。

さっそくホームページで使ってます。

http://www.musa-enterprise.com/

お気に入り登録すると表示されますので、ドシドシお気に入りに登録して下さい(笑)

MUSA Enterprise

2011年7月4日月曜日

大人の吹奏楽団の演奏会より

社会人吹奏楽団の定期演奏会の録音でした。
一緒に演奏していたなど、顔なじみのメンバーが多い楽団さんです。




ピアノ、全開です。

今回、ピアノの位置が上手。
かつ奏者が客席を向くという
位置設定だったので
客席へ音が来ない。。。

そこで屋根を取ってしまいました!
ピアノのレコーディングでは
よくやります。

ただ皆さん経験が無いらしく
びっくりされていました。

しかし屋根ありとの違いは歴然です。


このようにあの手この手で演奏のバランスも調整していきます。
録音にも大きく関係してくるので、楽器の配置等
指揮者と相談させてもらっています。


リハの時間がたっぷりあったのでマイクの位置を色々と変えてみました。
このホールの「ツボ」も色々発見。
1cmの差は非常に大きいものです。。。


録音側から見ても、演奏のバランスが良ければ
マイク2本で最良の録音ができます。
マイクを増やしたから(ピアノに置いたり)といって
録音のバランスが良くなるわけではありません。
マイクを沢山立てた録音よりも、よくできたペアマイク録音の方が
空間の再現性も良く、自然に聴こえる、と僕は思います。



なかなか濃い内容のプログラムで
演奏者には非常に負担でしたでしょうが
一般の方々にも楽しめる内容の演奏会でした。



MUSA Enterprise / 西村 宙明

2011年6月30日木曜日

マスコットキャラクター誕生!!

このたびムーサ・エンタープライズのマスコットキャラクターが生まれました。

その名も…
  
 











「 むーさん 」 
です

名刺やホームページ等で活躍したがってますので
可愛がってあげてください。



追伸: 

「このキャラクターは何かの動物ですか?」

と、よく 尋ねられるのですが、、、
次のうち、むーさんの元となった動物はなんでしょう?
 
(1) コウテイペンギン

(2) シタキリスズメ

(3) ワシミミズク

正解は、、、

(次回へ続く) 
  
 
 
 

2011年6月27日月曜日

延長ポール

雨降りの現場は音も湿気り気味。
ヨーロッパの気候が羨ましい。


さて、売っていそうで売っていない現場用品のご紹介。
製作時間約30分。お手軽な工作ですが実用度は非常に高い!



3点吊り等の衛星から伸びる延長ポールです。
ホールで3点吊り等を使われる方は皆さん自作されているようですね。

重すぎると吊りが嫌がるし、長すぎると仕込みが大変。
長さ、重さを決定するのに意外と経験を要します。



本品はケーブル付き、さらに安全対策も。



映像関連の現場へはいつも出動しています。
「衛星がかぶって邪魔!指揮者に影が!!」
なんてこともよく言われる話。
そんな時はこれである程度解消できます。
各方面からご好評をいただいております。



時には吊りの錘がわりにも。
もうちょっとテンションをかければ安定するのに!
とか
もう少し前へ出したいけど…
なんていう時にも意外と役に立ちます。

マイクを良い位置へ持っていくために努力は惜しみません!!




MUSA Enterprise / 西村 宙明